ヒロアサトキフカ

ゲーム大好き広く浅く時には深くなmigなむさんの趣味ブログ。ゲームプレイ日記や日々の日記、あと楽しかった諸々紹介したり。お気軽に覗いていってくれよな。

スポーツクラブジョイフィットを退会した話

f:id:kelmor00:20190831222037p:image

 

運動はしてますか!大事ですよね〜でもね〜自由になる時間ってなかなか無くてね〜!!!

以前はすこーし時間作れてたのでジム通いしてたのですがここへ来てまた家から出る時間を作るのが無理ーーーみたいになってしまったので自宅筋トレに切り替えざるを得なくなってしまったわけですね。はい。

 

仕事帰りジム寄って〜とか休日は朝からヨガやって〜とか、そういうのはやっぱしばらく出来そうにもないや、ってことで泣く泣くジョイフィットを退会いたしました。

法人会員だったので安価にマスター会員の内容が利用できてよかったんですけどね…ホットヨガしたい…。

紹介してくれたアルフォンスさんありがとう、すまぬ、また余裕ができたら通いたい…。

 

退会について、ググったのとなんか違うぞ??!

退会するにあたって現代人の私はとりあえずググって方法や体験談を読むわけなんですが、必要なものとか調べたのとぜーんぜん違ったので今後また退会するにあたってググってみようという方のためにネットの海の片隅に我の体験を書き残そうと思った次第です。

 

退会の手順

  1. 必要なものを用意
  2. ジムのスタッフに直接その旨を伝える
  3. 必要事項を記入し終了

 

注意点は電話やメールなどでは受付できず、ジムに直接出向いて申し出るしかないという点。

このあたりはググったとおりでした。

必要事項を記入するのも5分程度、住所氏名、利用頻度や退会の理由を簡単に選ぶ程度。

 

月末締めで翌月の会費まで支払いになるシステムなので退会を考えている場合は月を跨がないよう気をつけましょう。

(8月31日までに解約すると9月まで利用できて9月分の会費が最後の支払いになる)

 

タイム会員 とは

ググった中で月額制ではなく時間制のタイム会員というものへの切り替えを勧められたという話もありましたが1年通った私には特に何もなし。

利用期間や店舗のシステムによって違いがあるそうなのでここは各人要確認のようです。

ちなみに近くにいろんなジムが乱立しているので、再開するのか違うところに通うかまだその時になってみないとわからないのでまあいいやとそのまま退会してきました。

 

タイム会員へ切り替えができる場合は再度月額制にで通いたいときに入会金がかかることもないというメリットがあるそうです。

(退会するとまた通いたいときは再入会の手続きがいるようです。まあキャンペーン利用とか法人会員の入会金500円とかそういう制度で気にならない程度に抑えられるといえば抑えられる)

 

退会にあたり必要なもの

ここが!なんか!ググったのとちがうぞ!!

ということで、今回の記事を書きました。

 

ググった際に必要と記されていたもの

  • 会員カード
  • 身分証明書
  • 登録時の印鑑

 

実際に必要だったもの

  • 特になし

 

会員カードはまあ入店時に必要なので、直接出向くってことは必須なわけで退会に必要なものから除外すると身分証明書も印鑑も必要なかった…。

 

会員カードに写真が登録されているから?本人確認も特になく解約の申し込みに自分の住所氏名を書くだけで済んでしまい、印鑑もそういえば申し込み時にキャッシュカードの登録(Pay-easy)だけで印鑑不要だったので退会時にも必要ありませんでした。

ちなみにそのキャッシュカードもとくに提示を求められることはなし…。

 

なんかこんなこと言ってるとちゃんと手続きできたのか怖いな??

 

一応「下記の通り解約手続きを完了しました」という控えをもらったので大丈夫なんでしょう…。

会員カードは一応来月いっぱいまでジムが利用できるということもあり、退会後もジョイフィット側で処分することはないのでそのままお持ちくださいだそうです。

 

注:私の場合は何もいらなかったわけですが、店舗によるかもしれませんので用意してから手続きに行く方が確実だと思われます!!

 

ジョイフィット、良きところでした

ジョイフィット自体には満足しており、今回の退会は120%自分の時間が無くなったという理由です。

 

前に通っていたホットヨガのL○VAはもう2度と行くもんかと思っていますがジョイフィットはジム再開の時の選択肢には全然入る。

 

私が通っていた店舗はホットスタジオがウリの小型店で、お風呂はシャワーのみ、サウナ無し、トレッドミルは15台くらい、エアロバイク4台、加圧トレーニング8種類、バーベルなどのフリーエリア、ってくらいのこじんまりしたところでした。

が、いつもあまり混んでなくてフリーWi-Fiもあるし動画でも観ながら運動するのにとても良かった。

加圧トレーニングも全身一通り出来て楽しかったです。

 

ホットスタジオではヨガのプログラムばかり通っていましたが太極拳とかも興味あったなあ。

 

これで法人会員価格で通えたので結構安かった。珍しく会社に感謝。

ただし法人はオプションが何もつけられませんです。(ロッカーとか水素水)

 

 

運動習慣は長く良く生きるためには絶対に必要なものなのでジムには行けずとも体は将来困らない程度には動かしていきたいと思います。

大学でスポーツ科学を学んだはずなのになにもかも活かせてない衰え切ったアラサ〜です。。。

それではまた。